日本人は海外と比べて働きすぎる傾向があると言われており、働き方改革などで労働環境も随分改善してきています。そんな中、近年積極的に推進されているのが健康経営で、従業員の健康を高め企業の生産性を上げようというものです。健康経営は全ての企業が取り組むことを目的としていますが、特に力を入れて取り組むべき企業は労働時間が長い、中高年の従業員が多いという会社でしょう。健康経営を行うにおいては、外部のサービスを利用する企業が多いようです。
サービスの提供を行うベンダーも増えており、色々井なタイプのサービスから選ぶことができます。では、サービスを導入するためには、どのようなプロセスが必要なのでしょうか。最初に行うこととしては、従業員にどのような健康上の課題があるのか探し出します。健康診断やストレスチェックを行い従業員の健康を確認した後、改善できる対策を考えます。
運動不足でメタボリックシンドロームの従業員が多い場合は、定期的に運動できる機会を与えたり、社内にジムを作ったりすることも可能です。食生活を改善するために、栄養バランスがとれた食事を提供するなど、社食を充実させることもできます。従業員が手軽に利用できる健康アプリを導入するなど、会社の特色に合わせたサービスを導入すると良いでしょう。従業員の健康が上がると、仕事効率も高くなります。
未来への投資だと思い、健康経営に力を入れるのは長期的に見るとプラスになります。